人気ブログランキング | 話題のタグを見る

橋下知事、強制連行の記述を擁護? 市民団体「根拠不明…撤去を」(産経新聞)

 大阪府が戦後50年記念事業として、府内に残る旧軍施設跡などに設置した銘板をめぐり、市民団体と橋下徹知事が対立している。4カ所の銘板に「強制連行された朝鮮人」が働かされた−との説明があり、団体側は「強制連行の定義や根拠が不明」と銘板の文言変更か撤去を府に要求したが、知事は根拠を示す資料はないとした上で「教科書でも使われている表現」などと拒否。バトルは膠着(こうちゃく)状態が続いている。

 ■橋下知事拒否「教科書でも使用」

 府は平成6年、翌年の戦後50年事業の一環として、戦争の悲惨さを次世代に伝えるため、府内の旧軍施設跡などに銘板を設置する事業を企画。市町村や府民から情報を集めるなどして調査を進め、地下壕跡や飛行場跡など12カ所を選定、7〜8年に設置した。

 このうち強制連行された朝鮮人が働かされたとの説明が記された銘板は、生玉公園地下壕跡(大阪市天王寺区)▽大阪城公園(中央区)▽タチソ地下壕跡(高槻市)▽大阪警備府軍需部安威倉庫跡地(茨木市)。

 暴力的な拉致をイメージさせる強制連行は、戦前の日本の加害性を追及する言葉として使われる傾向が強く、先の大戦中の労働力不足に伴い、日本国民に労働が課せられた徴用と混同されるケースも多い。徴用は合法的な労務動員。仮に強制連行と呼ぶとしても、日本の一部だった朝鮮半島への適用は昭和19年9月から半年間に過ぎなかった。強制連行の被害を証言する元労務者の中には、徴用以前に行われた労務動員の募集や出稼ぎなど自らの意思で来日した例も多い。

 このため、銘板の記載に疑問を抱いた市民団体「戦争資料の偏向展示を正す会」(青木匠代表)が平成20年夏、強制連行の根拠を示す資料の提示を府に要請した。府からは「資料は存在しない」と回答があったため、正す会は昨夏、橋下知事への質問状で銘板の文言変更か撤去を求めた。

 しかし、知事側はこれまでに、銘板を設置した戦後50年当時は過去の戦争や植民地支配を謝罪した「村山談話」があった▽募集や徴用などでやむなく来た人もいた▽教科書に一般用語として使われている−とし、「強制連行は社会的な状況を総合的にとらえた表現」と回答。正す会の要求を拒否している。

 正す会は「強制連行は虚構。銘板を放置すれば、嫌がる朝鮮人を無理やり連れてきたという誤ったイメージが定着し、後世に禍根を残す。橋下知事に直談判したい」としている。

【関連記事】
強制連行「神話」根強く 潜在意識にある負い目
朝鮮民族は日本の「朝鮮学校統治」を容認するのか
「外国人参政権判決は金科玉条ではない」園部元判事の証言要旨
中国人元労働者と西松、「強制労働」認め和解 戦争中連行
「強制連行」訴訟、韓国人元労働者ら二審も敗訴 高裁金沢支部

同じ病室2年前もチューブに穴 大阪・豊中の病院、殺人未遂(産経新聞)
「チャグチャグ馬コ」華やか装束の馬が行進(読売新聞)
中山岩太「神戸風景」 旧居留地 洗練されたイメージの源流(産経新聞)
菅首相 次官前に低姿勢、「協力お願いする」 (毎日新聞)
衛藤衆院副議長「厳正な国会運営を」異例の発言(読売新聞)
by 0l0sldkwja | 2010-06-16 21:00
スペルボーン(Spellborn)